さっぽろホワイトイルミネーション


さっぽろホワイトイルミネーション

※クリックで横960ピクセルになります。

今年もやってきました。第30回さっぽろホワイトイルミネーション。

【大通会場】 平成22年11月26日(金)~平成23年1月2日(日) 38日間
【駅前通り会場】 平成22年11月26日(金)~平成23年2月13日(日) 80日間
【南一条通り会場】 平成22年11月26日(金)~平成23年2月13日(日) 80日間

さっぽろホワイトイルミネーション

撮影:11/26 札幌市

コメント

  1. hiros より:

    ホワイトになったら行こうかな♪
    一本勝負といい勝負なんですねw<第30回

  2. へそ曲がりな僕は、札幌競馬場正門に行ってきましたw
    K-5貯金か、撮影旅費か・・・・迷うところです。
    K-mはNRしてもノイズ多いし・・・・早く、夏になれ!

  3. Amy より:

    きれいなプレゼントを有難う!
    80日間も・・・なんですね。びっくり!

  4. h1deshi より:

    お疲れ様でした!
    自分のTV塔の時計表示は6:36、ariariさんのは7:04…
    28分自分のほうが早いもの勝ち~、でも写真は負けた~。

  5. mama より:

    お疲れ様です。
    早速、写されたのですね!
    TVでクリスタルリバーを見て、まだ私には写せないなぁ~と思っていました・・・
    ひと足、早く素敵なイルミネーションを拝見する事が出来て嬉しいです。
    来週は、よろしくお願いいたしますm(__)m
    下の写真は、例のソフトフィルターでしょうか?
    イイですね♪

  6. i_nosato02 より:

    おっ 素早い。
    来週、ホワイトになってからが楽しみですね。
    ようやく機種名解禁ですか(笑)  新機種だと無責任なアップが多いなか、そういう気遣いがさすがプロです。

  7. うわー、すごいですね!
    青い海の向こうの方に、飛んでる子も2羽発見!
    北海道らしい風景なのが、いいですね^^
    ウチの近所には、サンタクロースや雪だるまなどおなど、ありがちなイルミネーションばかり。
    まぁ、千葉県らしい風景って何だ?!って、県民ですらわからないんですけどね。
    でも、本当に、こんなに素敵な青なのに、ナゼにホワイトイルミネーション?!

  8. yah-_-yah より:

    ついに今年も始まりましたね!
    去年は2度撮影に行ったのですが、どちらも雪はなし・・・。
    明日は降る予報なので“ホワイト”イルミネーションが撮れるかな・・・?
    この青い電球の海?と鶴は初お目見えですね!今年は何周年記念だかで過去最多の電球だそうですね。行ってみねば!!

  9. Rufard より:

    イルミネーション始まりましたね。
    会社の窓から、丸井の横に立つ街路樹を見て気づきました。
    期間も長いことですし、じっくりたっぷり楽しみましょうかねー。

  10. ariari より:

    >hirosさん
    ホワイトまで、あと少しですね。でも、すぐ融けそうだけど。
    一本勝負?いんや、いんや、一年に一度ならあと5~6回でみんな死にますw

  11. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    札幌競馬場ですか、やっているんですか、そうですかー。
    でも、行かないと思う。行くとタダで帰れなくなる。
    K-5、可もなく不可もなく、K-3まで待った方がいいと思います。
    ぼくはペンタのために、K-3も買いますw

  12. ariari より:

    >Amyさん
    きれいなプレゼント、こんなもんでいいんですか?なんぼでもどうぞ!
    80日間と云っても実際大通りメインなので、一か月くらいです。
    ああ、もうそうすると雪まつりが始まって、春になって夏になる!!

  13. ariari より:

    >h1deshiさん
    いえいえ、勝ってませんからw(でも、奥様のお魚には負けましたw)
    イルミネーションは毎年くるし、今年は新顔もあるし、チャンスはまだ多いですよね。

  14. ariari より:

    >mamaさん
    あ、これクリスタルリバーっていうんですねw知らなかった。
    そう、川にいる鶴、ですよね。海かと思いました(ばく)。
    来週、なんだか暴風雪みたいですがww
    下のカットは例の一発で撮るキラキラテクです!

  15. ariari より:

    >ainosatoさん
    こういうのは旬なうちがいいですよねwまだ攻めますが。
    雪が降ったら、また、それで違う顔も楽しめます。吹雪が楽しみw
    機種名、まあ、わかっちゃってますけどねw
    まだ自分なりに「らしい」設定ができません。K-7以上に手ごわいです。
    個人的にはK-7の方が色を作りやすかったとちょっと後悔も。

  16. ariari より:

    >marmellata_dolceさん
    ども!まだ暖かい関東がうらやましいです~~。
    ぼくも色から海かと思いましたが、鶴がいるとは思わずw
    道東方面の川に棲むタンチョウをイメージしていますね。
    青いけどホワイト、はい、雪の白、を意味しているんですよ~
    なので、雪がないとただのイルミネーションになってしまいますw

  17. ariari より:

    >yah-_-yahさん
    ぼくの講座やっている教室のビルから設営が見えて「おお、今年は大きな網が!」ww
    点灯したら網じゃなくて川でした。東京なんかのイルミネーションにこういうのありますよね。
    今年は30周年だそうで、気合い入ってます。
    その代り、ライラックとすずらんのイルミがすぐ隣に並んじゃって。

  18. ariari より:

    >Rufardさん
    やはりビルの上からとか見ちゃうと、これまた美しいよね。
    教室のビルから俯瞰で写せるけど窓があきませんw
    期間も長いのでいつでも行ける!って思うと終わっていたりw
    今年はちょっと真面目に写そうと思います。青いLEDはあまり好きじゃないけど。

タイトルとURLをコピーしました