咆哮が聞こえる 夜景 2010.11.21 ※クリックで横960ピクセルになります。 かつては高圧に耐え日々働いていた変圧用に用いられていた(と思われる)碍子。静かに、再び稼動する日を待つ。彼らは次に何に生まれ変わるのかな。 撮影:11/21 石狩市
コメント
こりゃターミネーターの未来世界ですか!
なんか,とっても不思議な写真ですね。
非現実な感じがとってもいいです。
(T_T)
泣けますっ
これ、石狩新港のところですよね?
この碍子何に使われてたのか不思議だったのですが、変圧用だったんですね。
自分はこの後ろのゴミの塊を先日撮ってました^^;
>しゅんろ~さん
おお、ターミネーターがうずくまっていそうw
ゴーミネーターですねw
>pentax_user_70111さん
ナトリウム光がきっと不思議な雰囲気を醸し出しているのかも。
フェンス越しなのが残念です。もっとアングルがあったかなーと。
>d@m@さん
はい~、そのとおり新港です!変圧用にたぶん間違いないと思います。
変電所などから出たものかも?
後ろのゴミ??フェンスで行けない場所かな。それとも反対側の埠頭かな。
>sabi-cameraさん
あ、レス順間違ってごめんです。
泣いてください、碍子萌え~~♪持ち帰りたかったw