うみをそめる/ぜにばこ


うみをそめる/ぜにばこ

うみをそめる/ぜにばこ

※二枚目のみクリックで横960ピクセルになります。

本当に久しぶりの「いい色」を見ることができた。
海を染める色。
今日はいい一日でした。

撮影:8/1 小樽市銭函

コメント

  1. mamako より:

    すごい!
    太陽の残った(?)光も燃えている雲も、
    水面にほんのりとけている赤も。
    こんな夕日、暗くなるまでゆっくり見ていたいです。

  2. ariari より:

    >mamakoさん
    一枚目、太陽がちょっと隠れた瞬間でした。惜しいw
    海に空が溶け込んで混じり合う時って美しいですね。
    色が消えるまで見ていました。蚊に刺されました(爆)。

  3. やっぱり、焼けてたんですねぇ。家から空を見て、「銭函、焼けてるんだろうなぁ・・・」って
    思ってました。
    カメラ買うより、行動力をつけないとだめですねw

  4. ai より:

    昨日焼けていたのですね。いい色ですねえ。二枚目の広がりが好きです。ああ、帰りに銭函で降りればよかったな。
    昨日は、メールありがとうございました。船の上から対岸の車探してましたw。

  5. yumaruna238 より:

    凄いな~。きれいです。
    銭函行こう!

  6. ショップミツウマの店長 より:

    桂岡住民でありながら、銭函の良さがわかっていないわたくしです。
    今度、F100fdでどんな夕日が撮れるのかチャレンジしてみたいと思います。
    ところで、寺田駅はカラーと白黒の重厚感の違いを見比べるのにとっても参考になりました。
    ちなみにariari先生も”ゆる”鉄だったんですか?

  7. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    焼けるかどうかは運次第ですが、立ち寄って良かったw
    カメラ買うより行動力。その通りです。資金があれば旅、です。

  8. ariari より:

    >ainosatoさん
    二枚目ありがとうございまーす!中判戦で夕暮れもいいですよ。
    (一枚撮ってみました…どうなるやら)
    船から見えましたか?ぼくは探せませんでしたw

  9. ariari より:

    >yumaruna238さん
    ぼーっとして風を受けて…ぱちりと撮影。
    そういうのが似合いますよ〜

  10. ariari より:

    >ショップミツウマの店長さん
    桂岡から銭函まで…5分でポン!ですよ〜
    ぜひとも海岸線までお越し下さいませ〜〜
    おっしゃるとおり、ぼくは「ゆる〜い鉄」です。
    中井氏の寺田駅はカメラ設定で柔らかい色合いで撮ってますね。

タイトルとURLをコピーしました