撮影:8/21 岩手県花巻市東和町土沢OLYMPUS-PEN D3 F.Zuiko 1:1.7 f=32mm + ILFORD XP2 400
1枚目、花巻市営のバスに驚きましたが白ナンバーなので県交通撤退後の生活の足として走らせているのですね3枚目の用水と手摺が好きです
町の中のこういう用水路って好きです。この曲がり具合がいい雰囲気ですねえ。
何度か拝見している鉛温泉のイメージが強いこともあり、花巻の辺りの風景にも独特の印象を持っております。またまたあの深みに沈まれたのでしょうか。東北6県の旅、備忘録のぎっしりと詰まった行程はすごいの一言です。私もそこまでの旅程は組めないかもしれませんが、今、改めて普通列車に乗りたくなっています。
>sabi-cameraさんこんばんは。県交通のバスはいまも土沢を走っています。まあ、細かいエリアは花巻市営(土沢エリアのみのようです)が担っているみたいです。家の前に流れる川ってのが私は絶対に外せないポイントなので。
>ainosatoさんこんばんは。そうなのです、この水辺が最高です。家の前から橋があって…奥沢もだから好きで(笑)。
>閑居さんこんばんは。花巻市もエリアが合併で広くなったため、地域によって表情が変わって面白いです。時間をできるだけかけて町を一回り(一時間もあれば出来ちゃうほど小さな町ですが)…気がつけば、同じところを何度も回ってしたりしますけど。閑居さんも遠征されていますよね、すごく沁みる映像が多くて。肉眼で見て考えてきちんと絵にする技量は多いに刺激を受けています。ぜひ、普通列車でお出かけ下さい。生活の列車はやっぱりいいですね。
コメント
1枚目、花巻市営のバスに驚きましたが
白ナンバーなので県交通撤退後の生活の足として走らせているのですね
3枚目の用水と手摺が好きです
町の中のこういう用水路って好きです。
この曲がり具合がいい雰囲気ですねえ。
何度か拝見している鉛温泉のイメージが強いこともあり、
花巻の辺りの風景にも独特の印象を持っております。
またまたあの深みに沈まれたのでしょうか。
東北6県の旅、備忘録のぎっしりと詰まった行程はすごいの一言です。
私もそこまでの旅程は組めないかもしれませんが、
今、改めて普通列車に乗りたくなっています。
>sabi-cameraさん
こんばんは。県交通のバスはいまも土沢を走っています。
まあ、細かいエリアは花巻市営(土沢エリアのみのようです)が担っているみたいです。
家の前に流れる川ってのが私は絶対に外せないポイントなので。
>ainosatoさん
こんばんは。そうなのです、この水辺が最高です。
家の前から橋があって…奥沢もだから好きで(笑)。
>閑居さん
こんばんは。花巻市もエリアが合併で広くなったため、地域によって表情が変わって面白いです。
時間をできるだけかけて町を一回り(一時間もあれば出来ちゃうほど小さな町ですが)…
気がつけば、同じところを何度も回ってしたりしますけど。
閑居さんも遠征されていますよね、すごく沁みる映像が多くて。
肉眼で見て考えてきちんと絵にする技量は多いに刺激を受けています。
ぜひ、普通列車でお出かけ下さい。生活の列車はやっぱりいいですね。