
今年、2/15限りで営業を終える小樽グランドホテル。
過去に一度だけ仕事のため宿泊しました。
札幌に住んでいるとなかなか泊まる機会がないのです。
朝、部屋の窓から見た朝の光景が今も忘れられません。
(クリックで横960ピクセルになります)
撮影:2004.2.5
Photoshopで加工
今年、2/15限りで営業を終える小樽グランドホテル。
過去に一度だけ仕事のため宿泊しました。
札幌に住んでいるとなかなか泊まる機会がないのです。
朝、部屋の窓から見た朝の光景が今も忘れられません。
(クリックで横960ピクセルになります)
撮影:2004.2.5
Photoshopで加工
コメント
うわぁ~、このミニチュア風が決まってて最高です!
ミニチュア化しなくても素晴らしい光景かと思います。
あたしは2月5日に某大学OB会の新年会で13Fの部屋を借りるのがグランド最後の晩餐となりますね(^^)
(おっと、このお写真の撮影日のちょうど5年後ですね!!)
夜景撮りたいけどガラスが反射して難しそうですぅ(^_^;)
素敵な景色ですね。こんなふうに見えるのですね。
真ん中だけクッキリにするとミニチュアっぽく見えるのは
どういうことなのでしょう????
考え出すと眠れなくなりそうです。
最近、フリッカーでは簡単にミニチュア写真に加工できる、
こんなサイトが流行っているのですよ!
・・・ってここにURLを書けなかったので
名前のリンク先に入れてみました^^
いや本当にミニチュアだと思い込んでました。
ariariさんジオラマの趣味もあったんだと…
写真って奥がふかいですね~~
>本部長さん
こんばんは。ミニチュア化しなくても、朝の光がすごくきれいでした。でも、古い画像なのでちょっとノスタルジックに…
2/5ですか。私は2/14最終宿泊日に泊まる事にしました。たぶん雪あかりを撮ると思うし、バレンタインデーに何の用事もありませんし。(笑)
>mamakoさん
こんばんは。接写(マクロ)で撮影するとピントってすごく狭い範囲でしか合わないですよね。
例えばジオラマをマクロで撮ると、本当にシビアで、前や後ろの被写体がボケます。
風景で遠景の撮影、それも望遠で無限大付近のものを撮れば、画面全体にピントが合いますが、加工するとまるで接写みたいな表現になります。
参考までにariari↑のURLをクリックするとジオラマの画像があります。
>ショップミツウマ店長さん
こんばんは。ははは、いやあ、こんな遊びもたまには。
ジオラマの趣味ありますよ〜〜でも、部屋が狭いので作れないのです。
鉄道模型も建物も、色々持っていますが箱の中…
たまに引っ張り出して遊んでいます(笑)。
ariariさ~ん!
クリックしたらジオラマ写真じゃなくて
例のレンズのサイトが出てきます~~~っ
>mamakoさん
(爆)…↑今度こそ。