室蘭の夜は何色 -1-


室蘭の夜は何色 -1-

室蘭の夜は何色 -1-

室蘭の夜は何色 -1-

室蘭の夜は何色 -1-
室蘭の夜は意外ににぎわっていた。意外というと失礼だけど、室蘭の中央町はあまりにぎやかではない。ここは東室蘭付近、どちらかといえば室蘭の中心部はこっちなのかなと思う。その昔仕事で来たのもこの辺。
土曜の夜ということもあって居酒屋さんには頻繁に人が出入りし、通りも多くののんべさんがゆく。
しらふの自分がふらふらしては邪魔になるんじゃないかと思うくらいだ。カメラもって怪しいよねと言い聞かせ。
にしても工場夜景モードだったんで単焦点の明るいのを持ってこなかった。最近は読みが逆になる。
偉そうなことをいいつつ、ちょっとここんとこは間が抜けモード。写真展三つの準備終わったら抜け殻。

コメント

  1. 6x6 より:

    看板の照明の色に、外壁が染まっている様子が良いです。
    東北の繁華街(仙台、福島を除く)と北海道南部(松前藩の影響下?)は、結構夜の街の姿が似ていますね。
    北海道の夜路地の写真、大好きです。
    -2-もあるんでしょうか、楽しみです。

  2. ariari より:

    >
    6×6さん
    本来は薄暗い照明だったのかもしれませんが、LEDの街灯もまぶしく、看板の色気を薄めていますが、壁に映える色に導かれますね。男の性かも。
    盛岡、函館、青森辺りにはやや共通点があるかもしれませんね。怪しい二階に目が往きます(笑)。
    最近夜をあまり撮ってなくて(ここ一年ほど)体調などの面もあってダメじゃんと反省していたところです。頑張って少し歩こうかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました