駿豆線沿線への旅 -4- 伊豆長岡駅周辺 2017.09.20 伊豆の国市。なんとも言い難い名前の自治体になってしまったのだけど、ここも温泉で有名なまち。でも、やはり温泉街へは行けません。この後は三島市内の駅をしらみつぶしに歩く予定なのでさくっと。さくっとしすぎで申し訳ないです。もはや寄らなくてもいいんじゃないかという気にさえなってきました。でも、せっかくのフリーきっぷなので降りちゃおうというのと、駿豆線の色々な車両に乗りたい・・・そういうこともあっての町歩き。 XF23/2R WR
コメント
一時期、この町に住んでいました。
その影響で、撮ろうという気にならないんですよね。だから少しだけでも見れて良かったです。
うまく言えませんが、当時の陰鬱でザワッとして、それでいて希望もあった感情が蘇ります。
追伸:伊豆で純粋に町として写真の撮り甲斐があるのは、松崎、下田、伊東あたりでしょうか。漁村であれば点在しています。松崎あたり、いつか師匠に撮ってもらいたいです。
>
6×6さん
そうでしたか。自分の出生に関わる土地というものはなぜか撮りにくいものです。
それがなぜなのか、気恥ずかしさなのか、今一つわからないふりをして撮らない理由を考えていました。
でも、やっぱり撮っておくべきだと後悔するのです。ああ、本当に遅かった。
伊豆はまだ撮りたいと思う場所が多いのだろうと想像がつきます。松崎、ぜひ行ってみたいです。