さびしさの果にあるもの


さびしさの果にあるもの

さびしさの果にあるもの

札沼線、医療大学から北、新十津川までの路線を廃止協議へ。
まあ、そうなることはわかっていたけれど少なくとも浦臼までは残せないのか。
しかし、夕方、客はゼロに近い。どうしようもない。
世の中、どうしようもないことが多い。

====================================

コメント

  1. 止歩香港 より:

    こういう写真で思うこと、自分はどこまでいいかと判断する境目は人さまざま、とっとと逃げてきた私はこらえ性がないと爺が言うのは気楽なもの。国が、若い人が生き延びるのは大変なことですね。

  2. ariari より:

    止歩香港さん
    北海道を開発したのは国でした。農地を切り開き(切り開かせ)、炭鉱を掘り(掘らせ)、
    鉄道を敷きまくりました。今は広すぎる大地に集落が点在…結ぶ線路は閑古鳥=廃線しろと。
    翻弄されるのはいつも弱者です。

タイトルとURLをコピーしました