越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)


越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)

越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)

越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)

越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)

長年やっている雑貨店にお邪魔させていただいた。ちょっと欲しい物がありそうだったので。
(結果、嗅覚が働きましてゲットしました)
店主とこれまたお話させて頂きました。このお店の並びはすでに閉店している場所が多い。
しかし、お店を開け続けたくても、できない理由が意外だった。後継者がいないのではないのだ。
それを聞いて悔しさと腹立たしさがこみ上げます。何が地方創生だ。すべてお金は中央に集まるんだ。

でも、おっちゃんは優しかった。店内撮影の許諾を求めると「どんどん撮って!」…
おまけに横手ならあそこに行くといい、という情報も。長話しちゃってbonoさん待たせたけど、
いい場所を知ることができたのは大きかった。やはりいい場所は地元の方に聞くのがいい。

越年旅 2014-15 #14 横手市(夜遊び2)

横手市四日町、大町

※都合により自動更新中です。コメントなどが遅れることをお詫びいたします。

コメント

  1. kjoe より:

    探し物はシャワーキャップですか!?
    だとしたら凄い嗅覚ですね。フロニー(あかすり?)のところ右下に箱入りの在庫があるように見えます。

  2. 6x6 より:

    おお、夜の「明治コナミルク」、考えたこともなかったですが、いい感じですね。浮き上がるような様が美しいです。
    考えてみれば、横手は秋田県の中でも「商店が生きている」という意味ではトップクラスの町。
    ご事情は分かりませんが、そこで問題があるのであれば、他も推して知るべしですね。そして、それでもオジサンの顔、良い顔されてますね。いや、良い顔を引き出されたというべきですね。素敵です。

  3. ariari より:

    kjoeさん
    正解☆ありそうな場所は大抵わかりますよ。
    化粧品がある雑貨屋はまず間違いないですね。
    右下の箱はナイトキャップなんです。惜しい!

  4. ariari より:

    6×6さん
    さいた薬局、見つかって良かったです。撮りたかったんです。
    横手はもっともっと歩かねばと思いました。
    まとまって商店がどかんとあるわけじゃないですが、そこが難しいかな。
    お店を閉めねばならない理由は、土地を買い漁る連中が数軒まとめてでないと買わないということです。事実、ここのお店の隣は駐車場になってしまったようです。
    他の場所でもお隣が閉めたのに、いつまで開けているんだ?とお隣と軋轢が生じたり問題になっているそう。関東方面からくる業者ばかりだそうです。でも、駐車場として「借り上げ」ただけで実際は儲からないからと撤退したり、土地が売れずに泣いている方も居るとか。

タイトルとURLをコピーしました