



久しぶりに八戸中心街を歩きました。
あれ、たぶんこっちのブログでは初めてかもしれません。
陸奥湊などの沿岸地域は何度も出していますが。
八戸へは仕事(講座)で行ってきました。珍しいことですw
もうナイかもしれないので名残惜しく撮り歩きました。
カメラは相変わらず借り物のX-M1です。買う予定はナイですww
良いカメラです、ホント。
2013.12.15 青森県八戸市
久しぶりに八戸中心街を歩きました。
あれ、たぶんこっちのブログでは初めてかもしれません。
陸奥湊などの沿岸地域は何度も出していますが。
八戸へは仕事(講座)で行ってきました。珍しいことですw
もうナイかもしれないので名残惜しく撮り歩きました。
カメラは相変わらず借り物のX-M1です。買う予定はナイですww
良いカメラです、ホント。
2013.12.15 青森県八戸市
コメント
とってもイイお仕事でしたね^^
八戸中心部、魅力的なところが多そうですよね。
最後の左端のマネキン(笑)…シュールですw
bonoさん
はい、美味しいお仕事を頂きました。もうないと思いますw
八戸の中心部、まあ、少しですよ。けっこう歩かないと広いです。
むしろ、やや郊外の住宅地が面白そうですけどね。
来年、帰り際にやらかしますかww
一連の八戸スナップ堪能しました。
八戸2と3の最後のお写真が印象的でした。
(だったら八戸2と3にコメントしろよってのは置いといてください)
斜めの切り口が好みなのかもしれません。
やっぱりFUJIFILMのカメラは良い色が出るみたいですねぇ。
Toward
Wellさん
Toward
Wellさんのブログも拝見しました。
いいですね、行ってみたくなります。路地裏好きですねw
やはり人間臭い町が好きです。都会でも、気取らない裏道が。
富士フイルムのカメラはネガの色調をイメージした色も出せるし、
なおかつ「飛ばさず潰さず」という階調が得意です。
ともすれば眠い絵になりがちですが、そこがビシッと上手い絵作りです。