


GW東北の旅、続けます。
初日、秋田県を廻って夜に岩手水沢の道の駅で車中泊。
翌日は南下しつつ、また北上という複雑な移動。
とりあえず雨の中でも撮らないとなりません。修行です。
それにしても…こんな小さな集落までストリートビューで見られるなんて。
もう、町の撮影なんかしなくてもいいんじゃないかと思うw
2012.5.3 岩手県奥州市前沢区生母
GW東北の旅、続けます。
初日、秋田県を廻って夜に岩手水沢の道の駅で車中泊。
翌日は南下しつつ、また北上という複雑な移動。
とりあえず雨の中でも撮らないとなりません。修行です。
それにしても…こんな小さな集落までストリートビューで見られるなんて。
もう、町の撮影なんかしなくてもいいんじゃないかと思うw
2012.5.3 岩手県奥州市前沢区生母
コメント
この集落は、引き返さずにはいられませんでしたね。
傘を持っての撮影でしたが、ウエット感が良かったです。
看板が良過ぎました^^
>bonoさん
ここいらへんの住所、行程があやふやでw
生母と母体の謎が解けました。元は生母村だったそうな。
母体も別な集落だったようですね。
雨でも撮らなくちゃならん町はいいもんです。
(そういう時にありがたいのが郵便局w)
女性探偵の看板、Webで検索と書いているので新しいはずですが、とても古い看板に見えますね。
地方にあわせたのか、センスが古いのか分かりませんが、いい味出していますね。
>たけさん
この看板は、わざとにこういうセンスなのでしょうね。
まるで女性週刊誌の車内吊り広告のような目立たせ方w
いかにもなのですが、妙齢のご婦人層にはいいのかもですねw