大館を往く -6-


大館を往く -6-

大館を往く -6-

店先はいつも新鮮で心躍る。
二枚目のタバコ屋さんは、最初外から狙っていたら店主が「何か?」…
「この雰囲気が好きで」「ああ、どうぞw」中へ入って撮らせて頂いた。
どこの町でもタバコ屋があると撮ってしまうが、こればかりは止められない。

2011.12.30 大館市泉町

東北、東北、最近のネタ、というリズムで当面投稿します。
東北は当分終わんないけど、基本東北ブログだから(えっw)許してね。

コメント

  1. bono より:

    シガレット看板の引力が強烈だったお店だ~w
    タバコ屋さんらしい佇まいで、進入した甲斐がありましたね^^
    下の和寒駅、「一番列車の光漏れる朝を見ゆ」のフレーズがイイ!
    寒くて震え上がりながらの撮影でしたが、通勤通学の街の人には冬の日常。
    列車に乗り込む生徒の姿、雪に映る車内の灯り…ホント、良い写真ですね。

  2. ariari より:

    >bonoさん
    ここのタバコ屋さんはよかったです。西日がポイントですね。
    和寒駅、寒かったけど本当にいい時間でした。
    これだけ撮れただけで成果は上々でした〜〜。
    ぼくらには異次元の寒さだけど、あの気温で営みを持つ
    人々の息吹を感じ、恥ずかしくさえ感じましたよ。

  3. Rufard より:

    あぁ、それですよねぇ。
    「この雰囲気が好きで」って、堂々と答えたり撮影していると、相手も警戒しないんですよね。
    隠れてコソコソやってると怪しまれますからw
    手前のカニサボテンがすごい花咲いてますねw
    シガレットのフォントに萌えます。

  4. ariari より:

    >Rufardさん
    やはり店の外から狙うと怪しいですw
    きちんと「理由」を述べないとなりませんw
    実はこのフォントにやられたんですよ。
    そのことを正直に言いましたww

タイトルとURLをコピーしました