まちの魅力、伝えます


美唄雪んこまつり会場でのフィルム一本勝負写真展 in 美唄、無事に終了しました。
お越しいただきまして誠にありがとうございました。

美唄の方から、どういう反応があるのか、非常に不安でもありました。
しかし大変評判がよく、本当に「美唄にこういう所があったんだなあ」との声が。

おかげさまで、今後も、また美唄で新たな展開ができるかもしれません。
写真を通じてまちのよさを発信する。そして地元の方がもっとまちを好きになる・・・
そんなお手伝いができたらいいなと思います。

まちの魅力、伝えます

・・・

「あ、まちの写真を撮っている人がいるね」
「誠実な撮り方だねえ。きっとhirosさんだよ」

まちの魅力、伝えます

「わざわざ三脚で丁寧に撮っているね、何を撮っているんだろう」
「あ、bonoさんだね。マクロエルマリートかな・・・」

まちの魅力、伝えます

「古い場末のアーケードを大切にカメラ抱えて歩く人がいるね」
「あれが本部長さんだよ。場末のスナックにでも行くのかな」

まちの魅力、伝えます

「すごいな、景色がモノクロになってしまったね」
「駅のホームで鉄ですか。ウリュウ君だね、あれは」

まちの魅力、伝えます

「カメラ持って古いトタンの壁を見つめている女性がいるよ」
「トタンwそれがbeniさんだわw」

まちの魅力、伝えます

「うわあ、道路に寝っ転がって電柱撮っているやつもいるよ」
「きっとariariだね。バスもいい迷惑だね」

まちの魅力、伝えます

「・・・ごみ箱撮っている人もいるよ・・・」
「しーっ、だめだよ、そーっとしておかないと・・・」

これからもイッポンズを応援してねww

コメント

  1. hiros より:

    これは永久保存版だ!
    「イッポンズのすべて」
    「1分でわかるイッポンズ」
    ウリュウさんの「P」がウケましたwww
    本当に今回はお疲れ様でした&ありがとうございました。

  2. 本部長 より:

    お疲れさまでした。
    今回は展示準備たいへんありがとうございました<(_
    _)>
    イッポンズジオラマ、(嬉)泣き、入りました~
    いいです、いい味、特徴とらえてますよ~
    山本商店がツボです^^
    フィギュアになってもカメラ行商しているのがアタシらしいw
    きっと昼間のカラオケ喫茶に行くところですよ(爆)
    最近お気に入りの尾根遺産はペンタの☆レンズで(笑)

  3. mamako より:

    すご~い!!!!面白くて、すごい!!
    ariariさんが作ったのでしょうか?
    ほんと、博学で多才ですね。。。!!

  4. いい!
    しばらく、にやにやが止まりません。

  5. Rufard より:

    撮影風景が緻密に再現されているのですねw
    本当にすごいなぁ。メンバーそれぞれに個性・特徴があるのがよく分かります。
    Pはあの頭文字ですねw

  6. ショップミツウマの店長 より:

    ほんとに皆さん個性的!!
    個性が発揮できるというのもすばらしい人間力の証!!
    これからも、イッポンズの皆様の個性あふれる作品を
    楽しみにしています。(^^
    イッポンズストーカー御用達。。。うなずけます。

  7. 70111_18 より:

    最後,笑いました(^^)

  8. nanami より:

    わはは、すてきだ~!
    本当によく一人ひとりを捉えていらっしゃるw
    写真展、お疲れ様でした。
    本番の日曜に行けなかったのは残念でしたが、楽しい&充実した一日になりました。
    風邪引かぬよう、ご自愛ください~。

  9. Amy より:

    評判よい写真展で良かったですね。何より町撮りの意味がそこに住む人々に共感してもらえましたね。
    イッポンズの皆様のどなたにもお会いしていないのに、何だか皆様の特徴が分かってしまって?楽しみながら
    みていました。ariariさん、優しいのね!!
    いつの日かお会い出来る機会を楽しみにしています。

  10. sabi-camera より:

    げげっ!!
    ついにトミーテックからジオコレの最新シリーズ
    「イッポンズコレクション」が発売になったんですね!!
    これは全部そろえないとっっ!!
    hirosさんとariariさんがツボです
    シークレットは何が出るんだろう?

    写真展おつかれさまでございました
    やっぱり見に行きたかったなぁ~
    業務連絡
    ariariさんが寝転んでいる写真の物件
    なんとか手に入れました
    m(_
    _)m

  11. ゆう より:

    美唄での写真展成功おめでとうございます^^
    地元の方が「美唄にこういう所があったんだなあ」なんて
    言ってくれるのがこの上ない褒め言葉ですよね~
    more・・・感動です。
    イッポンズメンバーの様子が手に取るようです(笑)
    ピンクの服のariariさん、赤のTシャツじゃないのが残念です~
    お会いしたこともないのに、赤のTシャツのイメージ。。。
    どこで見たのだったかしら^^;

  12. ariari より:

    >hirosさん
    もっとカラフルにすればよかったですか?
    ぼくはコンナニジミジャナーイww

  13. ariari より:

    >本部長さん
    おねいさんを写しているシーンってのも考えましたが、被写体のフィギュアがなかったw
    着物姿の妙齢のご婦人ならあったので、それにすればよかったなあw
    次回(あるのか?)はこうご期待ってことでw

  14. ariari より:

    >mamakoさん
    作った訳じゃないの、トミーテックのジオコレにある「撮る人」ですw
    背景もトミーテックのジオコレ1/150です。小さすぎて失くしそうです。

  15. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    顔は似ていないんですけどねww

  16. ariari より:

    >Rufardさん
    メンバーの個性が宿りそうで夜中に徘徊しているんじゃないかとw
    Pはphotographerですよ、きっとww

  17. ariari より:

    >シップミツウマの店長さん
    個性は大切で、個々を失うとイッポンズではなくなります。
    でもって、ソロ活動が本来メインですからそっちも頑張らないと。。。

  18. ariari より:

    >70111_18さん
    ラストの人の反応がないので怒っているかもですw

  19. ariari より:

    >nanamiさん
    おつかれです!値段で死にましたww
    フィギュアで表現ができるってのも凄い集団ですww

  20. ariari より:

    >Amyさん
    地元の方が本当に喜んでくれました。
    ただ、地元の写真愛好家の方も頑張ってほしいです。
    みんなの特徴、本当はもっともっとありますが・・・
    第二段をお楽しみにww

  21. ariari より:

    >sabi-cameraさん
    ジオコレにも撮る人が出て遊べるようになりました。
    部屋が狭いので常設展示できないのが難点です。
    6月は一週間よろしくねww

  22. ariari より:

    >ゆうさん
    美唄のために、というより自分が楽しめたことが大きいです。
    色々ありましたが、本来の構想どおりできてよかったです。
    ピンクが一番好きですw
    でも、一本勝負は赤いシャツで大抵挑みます。
    赤と云えば単身赴任で参加できないCommAさんなのです。
    彼が戻ってくるまで赤いシャツで待っているんですよ。

  23. ainosato より:

    出遅れました。怒っているわけではありませんw そっとしておいてください。
    私もこの人形買いに行ったけど売り切れ。そうかariariさんが買い占めていたのね。仕方ないので再入荷を待ちます。

  24. ariari より:

    >ainosatoさん
    え。人形を買いに行ったんですか?
    自販機はBもYも売り切れ、近所の模型屋に奇跡的に一つ残ってました。
    再発売、というか、また入荷しますよw

  25. 何か、すごく感動しました。
    ちょっと泣きそうかも・・・
    札幌で、吸い寄せられるように入ったあのギャラリー。
    またいつか、ご縁がありますように!

  26. ariari より:

    >marmellata_dolceさん
    ありがとうございます!もう三年前の出来事になりますよね。
    早いものです・・・今年、4回目の写真展も予定されています。
    あんなに喜んで頂けたということに、こちらも感動しました。
    町の魅力を多くの方に見て頂きたいと思います!ぜひ、また北海道にお越しくださいね!

タイトルとURLをコピーしました