夏の色の中。タグは行く。
小樽
Panasonic C-D2200ZM
こういう、構図も色もシンプルなんだけど、印象的な写真って大好きなんです。サントリーじゃないけど「何も足さない 何も引かない」って言うんでしょうか、無駄な贅肉削ぎ落としたような…
どう表現したらいいのかわかりませんが、不思議で魅惑的な青が綺麗ですね。
いいなあ~静かにみているだけです!
くー….たまらなくイイ感じです最近タグ沼に堕ちたhir○sさんが泣いて喜んでいると思いますよ(笑
うーん さすが。
すてき。
>h1deshiさん印象的と云って頂けると嬉しいです!シンプルなほど写真は響くような気もします。カラーのよさ、青と赤、そんなシンプルさですよね。
初めてコメントさせていただきます。あちら含めていつも拝見いたしております。とても素敵ですね。夢の中に出てくるような「刻(とき)」を感じました。あと、私が住んでいる太平洋では見ることのない海の色にとても惹かれました。
>ゆうさんはい、不思議なブルー。これもフィルムがなせる技ですね。デジタルでは、なかなかこういう感じでは出ません。それも、ネガカラーの面白さですね。
>Amyさん静かな昼下がり、いいもんです。これ、6月なんですが、北海道はこの時期が一番でした。
>sabi-cameraさんてへ。タグ好きにはたまんないでしょう?マストの反射が女性の足みたいでw
>ainosatoさんうーん、ありがとうございます♪
>mamakoさんシンプルな感動がこの一枚に似合います♪
>小夏さんえっ、あの小夏さん?(って、どの小夏さんやねんw)ありがとうございます!空と海を仕切っているのは北海道の歴史遺産である明治時代の防波堤です。これが効いているんですよね〜。日本海の色は独特なのかな?また気軽にコメントしてね〜〜♪
いい色ですね!まさにフィルムならではのブルー!あっ!そういえばタグ撮るの忘れてた!hirosさんに怒られる~ww
>final_impressionさんありがとうございますー!フィルムのこってり色ですwコンパクトでも結構頑張ってくれました。タグ?hirosさん、厳しいよ(爆)
コメント
こういう、構図も色もシンプルなんだけど、印象的な写真って大好きなんです。
サントリーじゃないけど「何も足さない 何も引かない」って言うんでしょうか、無駄な贅肉削ぎ落としたような…
どう表現したらいいのかわかりませんが、
不思議で魅惑的な青が綺麗ですね。
いいなあ~静かにみているだけです!
くー….たまらなくイイ感じです
最近タグ沼に堕ちたhir○sさんが泣いて喜んでいると思いますよ(笑
うーん さすが。
すてき。
>h1deshiさん
印象的と云って頂けると嬉しいです!シンプルなほど写真は響くような気もします。
カラーのよさ、青と赤、そんなシンプルさですよね。
初めてコメントさせていただきます。あちら含めていつも拝見いたしております。
とても素敵ですね。夢の中に出てくるような「刻(とき)」を感じました。あと、私が住んでいる太平洋では見ることのない海の色にとても惹かれました。
>ゆうさん
はい、不思議なブルー。これもフィルムがなせる技ですね。
デジタルでは、なかなかこういう感じでは出ません。
それも、ネガカラーの面白さですね。
>Amyさん
静かな昼下がり、いいもんです。
これ、6月なんですが、北海道はこの時期が一番でした。
>sabi-cameraさん
てへ。タグ好きにはたまんないでしょう?マストの反射が女性の足みたいでw
>ainosatoさん
うーん、ありがとうございます♪
>mamakoさん
シンプルな感動がこの一枚に似合います♪
>小夏さん
えっ、あの小夏さん?(って、どの小夏さんやねんw)
ありがとうございます!
空と海を仕切っているのは北海道の歴史遺産である明治時代の防波堤です。
これが効いているんですよね〜。日本海の色は独特なのかな?
また気軽にコメントしてね〜〜♪
いい色ですね!
まさにフィルムならではのブルー!
あっ!そういえばタグ撮るの忘れてた!
hirosさんに怒られる~ww
>final_impressionさん
ありがとうございますー!
フィルムのこってり色ですwコンパクトでも結構頑張ってくれました。
タグ?hirosさん、厳しいよ(爆)