小樽・夜歩き – 番外編 –


小樽・夜歩き  - 番外編 -

小樽の夜遊び、出そうかどうしようか迷って地元の方へ相談しました。
『まあ、大丈夫でしょう』
では、期間限定で…
建物名はあえて伏せておきます。

小樽・夜歩き  - 番外編 -

シフトレンズで記録的に、超広角で作品風に。

コメント

  1. ベニ より:

    !!!これはもう感動!さっき小樽から帰ってきて今見ました・・
    例の件でずっとこの建物の場所に行けなかったのですが、
    この街と出会えるきっかけになった思い出の建物を、こんなに美しく残してくださって物凄く嬉しいです!
    まさかここで撮られるなんて夢にも思いませんでした・・この街で一番大好きな建物なのです。
    この画像のリサイズ前の画像がどうしても欲しいです。お願いしますよろしくお願いします<(_
    _)>
    プリントアウトして飾ります。最高です!最高にすばらしいです。

  2. ariari より:

    >ベヌコさん
    こんばんはー。ありがとうございますー。そんなに感動してもらって嬉しいです。
    昨年、昼間に撮ろうかと思った時になぜかやめて(笑)。。。
    夜写真をちゃんと撮り始めた時に小樽なら「ここ」は外せないよねえ。
    でも、ここは星空と絡めたかったから難しかったです。
    悪天候だと不気味だったりして、いわゆる廃墟系の人たちにこれ以上荒らされたらイヤですし。
    窓ガラスが割られる前に行きたかった…後悔するからこそ、思い立ったら早く撮らないとね。

  3. 本部長 より:

    まぁ、大丈夫なはずです(^_^;)
    押さえ込んでみせます...せめて残さにゃならん画なんですから!(といいつつ、力技なんですがね、とどのつまりは。爆)
    悪いことしちゃいかんぜよ、高校生か中学生か知らんけどね(怒)
    此処はシフトレンズが最高に効いてますねぇ!
    この円形校舎のディメンションがストレートに伝わってきます(^^)
    こりゃ、感動しますわ☆

  4. aino310 より:

    おおっ これは絶対に記録しなければいけない場所です。
    一階の邪魔なフェンスがない時代にきれいに写しておきたかったですね。
    すばらしい写真をありがとうございます。

  5. ariari より:

    >本部長さん
    こんばんは。ありがとうございます〜♪
    ここは昨年、やっぱり撮っておくべきでした。でも、シフトを手に入れたおかげってのもありまして。
    きちんとこうして残すのも大切だと思いますし。夜だからこそ、静寂感というか、
    気持ちが込めやすいと勝手に解釈しつつ…
    >ainosatoさん
    こんばんは。一階のフェンス、昨年はなかったんですよねえ。
    やっぱり「いつまでもこの状態から変わらない」なんて思ってはいけないことを頓に感じます。
    素晴らしいと言われたら恥ずかしい限りでございます。

  6. sabi-camera より:

    例の建造物ですね
    シフトレンズを手に入れてから、ますます画に力が入っているように思います
    1枚目、オイラもプリント欲しい….

  7. ariari より:

    >まきまき♪さん
    こんばんにゃ。シフトが効く場合と、広角でデフォルメする方がいい場合と
    色々考えているんです、一応(爆)。

タイトルとURLをコピーしました