宮古の都 -3- 岩手 2019.08.26 けして抜けのいい好天とは言い難い朝の宮古市内。そもそも宮古市内を撮ったのはかなり久しぶりだ。時間があればもう少しゆっくり撮りたいところだけど、先を急ぐので。というか、急がねばならないってこともないんだけど、余裕を持って動きたい。いつも、本当にいつもギリギリの旅なのであります。****ニコンカレッジ実践で学ぶ基礎講座****
コメント
宮古の町は、大船渡の町と近いものがありますね。
一枚目、二枚目を見ると、何気ないようでいて、実は何気なくないことが分かるようになりました。
嬉しい反面、恐ろしいカットです。一枚目のように僕は寄ってないし、二枚目のような角度で町を見ていません。
視点が誘われる箇所と、ぼかした部分の塩梅も絶妙です。師匠の写真講座を受けることのできる札幌の方が羨ましい。
精進します。
>
6X6さん
岩手県沿岸の地方都市、非常に似た部分は多かったと思います。港を除けば繁華街はそれぞれけっこういい感じで栄えていました。ただ大船渡の方が被害が多くてかなり変貌しているのですが。
寄りのカットは自分らしいなと思う反面、記録的にはどうかなと迷うことも多いんです。色々なバリエーションを撮っておくことは後々いいのだけど、あくまで自分のコレクションとしてはどうなのか、悩むことは未だに多いんですよ。
単焦点を使うことで迷うことを断ち切り、あくまで自分の好みを反映しようという意図もあります。相変わらずそこは精進せねばと考えております。