一応夜桜の弘前 -1-


一応夜桜の弘前 -1-

一応夜桜の弘前 -1-

一応夜桜の弘前 -1-

一応夜桜の弘前 -1-

一応夜桜の弘前 -1-
弘前はいま夏真っ盛りで「ねぷたまつり」が絶好調のはずだ。青森市の「ねぶた」も壮大でいいんだけど、ちょっとしんみりしつつ威厳もあるねぷたが好きだ。やはり会社を辞めてから一度も見ていない。東北の夏まつりは8月の第一週なので会社員時代、夏休みがその期間に9日くらいあったから毎年ハシゴしていたんだよなあ。お盆は仕事だったのだが、取引先も大抵休みだったので実はみな互いに有給を取り合い数日は休んでいた。なので8月って半分は仕事していなかった気がする。いい時代でした。てなわけでGW、桜まつりの弘前城公園。なにせ今年の桜は4月の23日あたりに満開になっちゃってこの日、5月の3日は九分散りってやつ。行く必要なんかないだろうというほどなのだけど、短い旅の帰り道に通過するのでしばし歩いてみたのだ。夜桜…なんかない(笑)。それでも桜まつりである。人は多い。そして夜店。屋台の魅力は腹が減っているときには吸引力がスゴイ。三忠食堂には一度入りたいのに入っていない。津軽蕎麦の名店である。なのに入っていないのはだめだ。いつか入るぞ!いや、いま入れよ、ってとこですが、なにせ大館で鶏めしを買ってあるから花見弁当なのである。

タイトルとURLをコピーしました