釜石・橋野 -1- 岩手 2019.06.01 釜石市橋野町は江戸時代から鉄鉱山、製鉄を行ったことで知られているがここは農村地区で鉄の匂いなど皆無な地域。しかし好みなので思わず車を停めて数分間のみ撮影開始。なにせ時間がない、そんな時に限って好きな雰囲気が現れるのだから困ったものです。(いや困ってないんだけども)それにしても、もう6月です。一年も半分を・・・と、まだ気が早いけどそんな気分。ああ、今年もなんにもしないで終わるんだろうな。もう人生、そんな風に終わってゆくのだと思う。
コメント
特別何がある訳でもないのに、何故か良い雰囲気の町がありますが、まさにここがそうですね。
道路のS字カーブが堪りません。それにしても、どのカメラを使っても色彩が見事に統一されていますね。
僕はこの色を追い求めているんだなって思います。
>
6×6さん
そうなんです。県道沿いの集落、カーブあるだけで撮りたくなります。ここには栄えた形跡があるな、と。出光だったスタンド跡の壁だけで僕は満足です。
色作り、嬉しいお言葉です。まだまだかなと思うのです。シチュエーション、季節でも変えたりしますし、西日本などの温暖な土地ではさらにアンバー強めにとか考えます。ほぼカメラの方で作るので、結構悩みますよ。