




今でも秋田や八戸に臨港線があります。でも、いつまで現役でいられるでしょうか。
信越本線貨物支線もその一つ、JR貨物の鉄路でした。東新潟港駅の建物も残っていましたが、利用はなく。
(二枚目の建物は駅舎跡ではないです)
調べてみたら廃止ではなく休止、らしいですが復活はなさそうですね。
これを撮っていたら小学生(4,5年生かな?)に「何を撮っているんですか?」と丁寧に聞かれました。
「昔の線路ですよ。もう走ってないんですよね?」丁寧に答えました。
「はい、もう走ってないですね」・・・後で調べたら2002年に休止ですから、まあ、彼は現役時代をしらないでしょうか。
にしても、なんとなくもったいない設備ではあります。
の「カメラ」の項目よりお選びいただけます。