
JR東日本の只見線が災害のため区間運休していたが、それから5年、やっと復旧するとのこと。
ただし上下分離で路線は地元自治体が負担することになったそうな。
それでも「鉄路が必要だ」と明確に意思を持ったことは喜ばしい。
JR北海道は地元が必要だと言っても廃止をしぶしぶ納得させられる。
乗らないものは仕方がない。でも、本気で活用を考えない自治体にも責任がある。
ローカル線はただ乗るだけでも楽しいと思う人が少なからずいる。
JR北海道 札沼線 札的〜晩生内
====================================
レギュラー講座は「NHKカルチャー札幌教室」の「カメラ」の項目よりお選びいただけます。