



旅は「行きたいな」と思うところから始まり、撮影も「撮りたいな」と思うところから始まります。
町だけを撮り歩くならレンズは一本でもいいかなと思いますが、桜やら鉄やら絡むと足りません。
そんなときはズームレンズも欲しくなるわけです。でも、今はXのレンズは23mmしかないし、
今後増やす財力も到底持ち合わせていないのでしばらくは我慢です。ペンタもほぼ売ってしまった。
また旅にでたいです。夜行列車から見ゆ暁色の空を眺めて町への想いを馳せる。
そんな旅に。
新潟県新発田市
旅は「行きたいな」と思うところから始まり、撮影も「撮りたいな」と思うところから始まります。
町だけを撮り歩くならレンズは一本でもいいかなと思いますが、桜やら鉄やら絡むと足りません。
そんなときはズームレンズも欲しくなるわけです。でも、今はXのレンズは23mmしかないし、
今後増やす財力も到底持ち合わせていないのでしばらくは我慢です。ペンタもほぼ売ってしまった。
また旅にでたいです。夜行列車から見ゆ暁色の空を眺めて町への想いを馳せる。
そんな旅に。
新潟県新発田市
コメント
ホントに久しぶりにズームレンズを買って、使って(コンパクトを除く)、
「こんなにステキなレンズが・・」と思いましたw いかんいかんww
塚田牛乳に一票です!いや、真面目に。
牛乳便受け(という名称ですか?)は、僕も大好きです。
こういうの嬉しくなります。バックのボケも美しいです。
師匠の写真を見ていて、これまで撮るものがないと思っていた街にもう一度行きたくなります。
更に問題は、新発田って、無理すれば、僕のところから週末に遊びに行けてしまうことです。
ココは、本当に危険なブログです(笑)。
hirosさん
XF
18-55/2.8-4はそこいらのキットレンズとは全く違いますね。
明るいし、高画質。これだけでもいいかな、とさえ思います。
いや、思ったらダメなんだろうけどw
ぼくはすべて投げ打っても来年のXF16/1.4に賭けたいw
6×6さん
牛乳箱(?)は特に地元の名前だと撮りますね。地域色は大事ですね。
以前新潟に来た7年前にも同じ塚田牛乳を撮りました。
今はもうない会社かもしれません。
絶対に絵にならない町…あるかもしれませんが、たぶんないですね。
新発田、無理しても行きましょう!本当にいい町です。
ぼくは横手と山形の余目にもう一度ゆっくり行きたいです。