2011.7.24函館市谷地頭町
わー大好きなあじさい!!水滴も色合いも素敵!
色っぽい紫陽花ですね、ハイカラ號の車掌の尾根遺産のようなwそれにしても朝よく起きれましたね^^;やっぱりパワーが違うな~。
渋くガツンと来る、強炭酸的なアジサイもいいですね。こういう色合い好きですわ~。
紫陽花としずく。私の得意路線ですが、でもこの色には撮れないなあw。
明るい写真を撮りたがる私は、こういうトーンだと撮り直してしまうかも。。。こんな大人の味わいを楽しめるようになりたいものです。
花脈?に沿った雫が綺麗~こんな風に雫が付いてるのを見つけられずに終わりました。バックのピンクの紫陽花が青さを引き立ててますね。
しっとりと…とても落ち着く感じのあじさいですね~素敵な色合いデス!先日は、貴重なお話ありがとうごじざいました!色々考えさせられますが…悩み過ぎず!でも悩んで行先が見つかればと思います♪まずは途中で放棄しないよう向き合ってみます!
どーしたらこんな色合いで撮れるのでしょう?同じカメラなのに・・・ちぇっ(-。-;)
>Amyさんわーい、大好きでよかった~渋い色合いでしょ?枯れ始めたあじさい、これが好きなんです。
>d@m@さん花も女子も熟してこそwwこの味わいこそが艶ってもんですね。ハイカラの悪い女子wデジタルでのUPしますたw早起きはしてないですよ。おそらく一番遅かったかなw
>Rufardさんなんたって被写体が変わってもガツンとしたのがぼくらしいとか。渋めの色はペンタくんならでは、なのか?ww
>ainosatoさんポワンじゃないので許してくださいw渋い色合いこそあじさいの真骨頂かと思いました。
>ショップミツウマの店長さん絵作りは好みですから、どういう感じにするかは自由です~ただアンダーにすると暗くなるので、色々やってますw
>ゆうさんはい、この雫の状態がいいので撮りました。霧吹きじゃないよw背景の色、そのとおりです。同じ色合いだと撮らなかったかも。
>maya*さんしっとり、じっくり味わい~ってのが好きです。写真なんて自由なんだから、楽しければいいのです。自分が好きな空間だと思えばそれでいいし。時を止める唯一の手段が写真です。単純でしょ?
>mamaさん(・д・)チッw露出補正マイナスだけでは暗くなるだけなので、彩度、コントラストを上げ、キーを下げます。光の乏しい曇、雨はフラっとな絵になるので、コントラストと露出補正が鍵です。
これは曇り空ですか?それとも明け方の暗い時…?暗くてもこんなにステキな色が出せるんですねぇぇ…これ相当好みです♪
>t0m0kさん朝の湿った空気、というか曇ってますwややアンダー(露出補正マイナス)にしています~お持ちのカメラでもこういう色合い出ますよ!
コメント
わー大好きなあじさい!!
水滴も色合いも素敵!
色っぽい紫陽花ですね、
ハイカラ號の車掌の尾根遺産のようなw
それにしても朝よく起きれましたね^^;
やっぱりパワーが違うな~。
渋くガツンと来る、強炭酸的なアジサイもいいですね。
こういう色合い好きですわ~。
紫陽花としずく。私の得意路線ですが、でもこの色には撮れないなあw。
明るい写真を撮りたがる私は、こういうトーンだと撮り直してしまうかも。。。
こんな大人の味わいを楽しめるようになりたいものです。
花脈?に沿った雫が綺麗~
こんな風に雫が付いてるのを見つけられずに終わりました。
バックのピンクの紫陽花が青さを引き立ててますね。
しっとりと…とても落ち着く感じのあじさいですね~
素敵な色合いデス!
先日は、貴重なお話ありがとうごじざいました!
色々考えさせられますが…
悩み過ぎず!でも悩んで行先が見つかればと思います♪
まずは途中で放棄しないよう向き合ってみます!
どーしたらこんな色合いで撮れるのでしょう?
同じカメラなのに・・・ちぇっ(-。
-;
)
>Amyさん
わーい、大好きでよかった~
渋い色合いでしょ?枯れ始めたあじさい、これが好きなんです。
>d@m@さん
花も女子も熟してこそwwこの味わいこそが艶ってもんですね。
ハイカラの悪い女子wデジタルでのUPしますたw
早起きはしてないですよ。おそらく一番遅かったかなw
>Rufardさん
なんたって被写体が変わってもガツンとしたのがぼくらしいとか。
渋めの色はペンタくんならでは、なのか?ww
>ainosatoさん
ポワンじゃないので許してくださいw
渋い色合いこそあじさいの真骨頂かと思いました。
>ショップミツウマの店長さん
絵作りは好みですから、どういう感じにするかは自由です~
ただアンダーにすると暗くなるので、色々やってますw
>ゆうさん
はい、この雫の状態がいいので撮りました。霧吹きじゃないよw
背景の色、そのとおりです。同じ色合いだと撮らなかったかも。
>
maya*さん
しっとり、じっくり味わい~ってのが好きです。
写真なんて自由なんだから、楽しければいいのです。
自分が好きな空間だと思えばそれでいいし。
時を止める唯一の手段が写真です。単純でしょ?
>mamaさん
(・д・)チッw
露出補正マイナスだけでは暗くなるだけなので、彩度、コントラストを上げ、
キーを下げます。
光の乏しい曇、雨はフラっとな絵になるので、コントラストと露出補正が鍵です。
これは曇り空ですか?それとも明け方の暗い時…?
暗くてもこんなにステキな色が出せるんですねぇぇ…
これ相当好みです♪
>
t0m0kさん
朝の湿った空気、というか曇ってますw
ややアンダー(露出補正マイナス)にしています~
お持ちのカメラでもこういう色合い出ますよ!