


和名:オランダカイウ
サトイモ科なので水芭蕉の仲間だと思って間違いないですね。
久々の花。授業に必要だからw
温室は撮影が楽でいい。風で揺れないしじっくり向き合える。
光も柔らかいし露出も難しくないから初心者にもおすすめできる。
なのでこういう場所で苦戦していたら恥ずかしい。
今日はポワン官氏もここで撮影しとったw
さらに生徒さんもいたw
それにしてもマナーの悪いカメラマンが多かったなあ。
ストラップはちゃんと首からかけて撮影しようって。
ぶらぶらさせて下に咲いている花にひっかけて花を傷めている人数名。
そういう人に花を美しく撮影する資格はない。
撮影:2011.4.24 札幌市北区
コメント
温室、ってことは百合が原公園ですか?
僕もこの間1度行きましたが、練習のためにまた行きたいです。
苫小牧にもサンガーデンってのがあるみたいなので、今度そこに行ってみようと思ってます。
マナーには気をつけてますが、自分の気付かない所でマナー違反があるかもしれないので、さらに気をつけないと・・・。
もちろん花には触れません・・・!
昨日はまた、あんなところでw
あの花にこんな小さなアブラムシが停まっていたのですね。さすがこれを見つける観察眼がすごいです。
珍しいお花を撮られていると思ったら、授業用でしたか。
カラーのように一見単純なお花でも、見方で色々な撮り方があるのですね。
カメラマンマナー。。。
先日公園で、しゃがんで撮っていたら、
リュックに括り付けた三脚で頭小突かれました~w
私はカメラだけじゃなく犬まで連れているので、
人の3倍は周辺に気を使わないと!
ムシに目がいきました^^。
美しいですね。
ほんと!マナーに気ををつけて欲しいですね!
やっぱ美しいです~先生のお花は珍しいですね。
うちご近所でよく行くのですが、こんなに豪華メンバーでくやじぃ~背後から観察したい [壁]・m・)
プププ
真に勝手なから、やっとリンクの仕方が判った(今更??)のでリンクさせて頂きました <(_
_)>
ariariさんの撮られる花、珍しいなぁー。
と思ったら教室用の教材だったのですね。
百合が原の温室は暖かくて、毎度寝ちゃいそうです。
行く度にでっかい一眼持って偉そうに闊歩している人がいるので、
最近あまり行ってませんが…。
大きいカメラが偉いなら67で撮れって。
マナー、自分も気をつけないと…。
街だからって何でも許されるわけではないですもんね。
>yah-_-yahさん
はいっ、百合が原公園です!ここは比較的撮りやすい温室ですね。
なのでこの日もカメラマン(ウーマンも)いっぱいでしたねえ。
みんな綺麗に撮りたいのは同じだと思うけど、ストラップブラブラオヤジは
高速連写で花を撃ちまくっていたwしかも、あっさりあっちこっち
ミツバチのように花と花との間を走り抜けていったww
ああいうのはどうですかねえ・・・(^^;
>i_nosato02さん
いやー、居るんじゃないかと思ったんですが、やはり居るのが最高ですw
アブラムシ、まあ、いなくてもよかったんですwたまたまいたので。
>ゆうさん
珍しいでしょw花だって撮らないとね、授業には困るので。
いや花が苦手なわけじゃないです。撮れない被写体はないですね。
ただ、まあ、普段はそこまで気が回ってないので・・・
ブログの画像が花ばっかりになったら、もうぼくは終わりだと思ってくださいw
マナー、滝野公園もひどいです。畑の中に入っちゃダメなのに入る人。
大きなリュックは色々危ないw他の花を傷めないよう配慮しつつ・・・
>yumaruna238さん
虫は無視してくださいwwいなくてもよかったんだけど、かといって・・・
指でつまんでどっかにってのもね。そこにいるべくしていた子をw
マナー、ぼくも気をつけないとと人のふり見て考えますw
>sakura51136さん
こう見えても花も撮るのよw花は難しいけど(簡単な被写体はないけど)
撮るよりずっと眺めていますね。しばし、見て美しい~って。
なので撮る枚数は少ないです。じっくり考えてイメージ作るので。
豪華メンバー?いえいえ、豪華なのは某あいの里の方だけですw
ぼくはただの通りすがりのおっさんですよw
>Rufardさん
みんなに珍しいと云われると嬉しいですwwやる時はやりますw
教材は色々なものが必要ですからね。まあ、嫌々撮っている訳じゃなく
どれも楽しんで撮っています。さすがに錆びたのとかトタンとか
教材にはならないので困りますw
大抵マナーの悪い奴は高価なカメラをお持ちの方ばかりです。
どうせ車もでっかい四駆とかクラウンとか乗っているんでしょうw
ainosatoさんとことセットで見るのがオススメですねw
小さい虫がかわいいなあ。
マナー、大切ですね。
百合が原の花に関しては友人から「カメラマンばかりで花が見れないって母が怒ってた」と忌憚のない意見を頂戴していたので、尻込みして行けていません…。
>nanamiさん
セットで見比べられると明らかにこっちが劣るのでダメですww
百合が原はチューリップが咲くころ大変です。しっちゃかめっちゃか。
天気のいい休日はエライことになってます。
必ず毎年変な男が自転車に乗ってやってくるので、それを眺めるのも◎w