山田町 -4-


山田町 -4-

山田町 -4-

山田町 -4-

山田町 -4-

コルテジャーナ…え。撮りたかったのはコレジャナーイ!w
山田町とはなんとなくそりが合わないなあと思った。
嫌いとかじゃないのだが、なんとなく「ここはダメだなあ」と思う。
相性ってあるんだよね、町には。

撮影:1/3 岩手県下閉伊郡山田町

コメント

  1. 町撮りにも相性があるのですね.
    あまり町撮りはしたことありませんが,なんとなく分かるような気がします.
    ariariさんほどの方でもそうなら,僕ならもっと撃沈ですね.

  2. i_nosato02 より:

    町とソリが合わないって、ありますよね。
    たぶんそのときの自分側の温度も関係あるのでしょうけど
    そういう時ってありますね。
    でもダメといいながら4回分も(笑) さすがです。ダメのレベルが違いますね。

  3. Amy より:

    町との相性よくわかります。
    バスや電車に乗っていても、時々降りて歩きたい町が
    あるように・・・
    写真からも同じように感じることがあるのです。
    カメラの事などチンプンカンプンでも<笑>ここにきて
    楽しいのはそんな事もあるからです。

  4. ariari より:

    >final_impressionさん
    こんばんは。そう、相性ってあるんですよ。
    ここは車で通ったときにも撮影しましたが、どうにも違和感が。
    言葉にできませんが、なんとなく苦手。嫌い、というわけじゃないですが。
    不思議な物ですねえ。もちろん、誰が撮ってもダメっていうことではないと思いますが。^^;

  5. ariari より:

    >ainosatoさん
    こんばんは。そうなのですよね。小樽でも苦手エリアってのがあるんですが。
    本部長さんの銭函みたいなもんでしょうか(爆)。
    気分的なものなのか、理由を確かめるのにバシバシ撮ってみましたが…
    うーん、やっぱりどうも違うなあと感じたり。そういう町はありますね。

  6. ariari より:

    >Amyさん
    こんばんは。カメラのことなんか知らなくていいです。
    とにかく「あっ」と感じたらそこの町で撮る。この姿勢ね。
    なんのためにぼくが町を撮るのか、正直いえば未だわからんのです(笑)。
    記録とか、そういうのも大事だけどそれだけなら面白くないですし。
    答えがわからないので、撮って見せて何を感じてもらえるか、そこですね。
    だから自分でもわからないことを他の方に指摘頂きたいと思いますね。

タイトルとURLをコピーしました