四国モノクロ編 - 窪川 –


四国モノクロ編 - 窪川 -

四国モノクロ編 - 窪川 -

四国モノクロ編 - 窪川 -

窪川駅で列車を乗り換え。いよいよ楽しみだった予土線への入り口。
乗り換え時間を利用して昼飯を頂いたのだが…
味については触れないでおこう(笑)。

撮影:3/28 高知県高岡郡四万十町琴平町

RICOH GR-1s kodak BW400CN




コメント

  1. benyanco-ltd より:

    昼食の味はあれだったかもですが、
    写真の味わいは最高に良いのでOK牧場です。
    ビタワンかわいい!
    小学生5年の時にプラ板をオーブントースターでチンするの流行りまして、
    ビタワンの絵が大好きだったのでビタワンチンしてキーホルダーにしました。
    なので想い出の絵だたりします。
    当時ペコちゃんも好きだったので、その流れでビタワンだったんだと思われます。舌が。

  2. ariari より:

    >ベニさん
    はい、味わいのある食堂でした。私が入ったとき、他に二人いたので安心して入ってみたのですが、まあ、不味いわけじゃなくあまりにも普通で。まあ、うどんに期待しすぎたんですけど。
    ビタワンってペットフードでしたっけ?実はわかっていないw
    確かにペコポコの流れですよね、あの眼が流し目っぽくてカワユスです。

  3. sabi-camera より:

    2枚目の串ものはなんでしょう?すんごく気になります
    なんだか、一関で入った蕎麦屋のような雰囲気ですね
    3枚目はなんだか、岩手っぽく(ばく
    ちなみにビタワンは昔1トン単位で買っていたコトも(なぞばく

  4. ariari より:

    >sabi-camera♪さん
    はい、いい所に気がつきましたね。これは「おでん」です。
    西は薄味かと思いきや、意外に濃いめのツユっぽいです。
    あの蕎麦屋さんは店は意外に新しかったのでちょっと雰囲気は違うかな。
    味が…その、アレなのは似たようなものですが(爆。
    ビタワン、そりゃ買ったんじゃなく仕入れでしょ??

タイトルとURLをコピーしました